こんにちは〜
最近趣味になりつつあるメダカビオトープ。
植物を増やして新たにお家作りをしました!
気に入ってくれるといいな〜( ^∀^)
今日は先日ママ友のYちゃんの家に遊びに行って心に響いた事です!
Yちゃんは2児のママでもうすぐ3人目が生まれる妊婦さん。
2人ともうちと同級生なので何かと話が合います。
ランドセルや学習机の話をしたり育児の話をしたり。
話題は寝る時間の話に。

Yちゃんの息子くんは週3回習い事をしていて、夕方からなので帰宅が18時過ぎになるそうです。




育児でイライラしたくない、これがYちゃんの育児に対する考え方で
どうすればイライラしないかをちゃんと考えてるそうです。
時間に囚われるとどうしてもイライラしちゃうから、どうせ9時に寝かせようとしても寝ないなら子供の笑顔が見れる時間を大事にしたい、という言葉が心に沁みました…!!

身勝手でイライラしてしまう自分に反省。
情けない…!
Yちゃんは育児に対してゆとりを感じられる、そんなオーラを感じる人。
子供への接し方、叱り方、一つ一つが自分本位では無いんですよね。
他人の子供が自分の子の物を取ったとしてもきちんと他人の子供を叱れる人。
その子のママが目の前にいても。
そして無理矢理ではなくてちゃんと納得させて仲直りをさせられる。
それってなかなかできないですよね(^_^;)
別のママ友もYちゃんってゆとりあるよね〜と全く同じことを言ってました(笑)
ゆとりの裏には自分の時間を犠牲にしたり努力もたくさんあるんだろうな。
私はなかなかそれができなくて、自分優先になってしまうこともあるし、イライラしたくなくてもイライラしちゃうし、子供にも申し訳なくなる時もたくさん。
いいお母さんって一括りにはできないけど、
子供にとっていいお母さんでありたいなぁ