こんにちは!

今日はなーの夜のオムツ事情です。
以前Twitterでもぼそっと呟いていた内容です。

なーは昼のオムツは外れていますが夜におしっこをする事があるので夜はオムツです。
寝る前に必ずトイレ、寝る前の水分はなるべく少な目にしています。
防水シーツも敷いてあります。

先日の出来事。















暗がりの中で呼ばれるってまずロクな事ありません!
とりあえずオムツとズボンを脱がせて着替えを取りに行かせました。
酷いときはズボンだけにとどまらず上まで濡れてることも。
この日はセーフでした!


時計を見るとまだ4時半。
もちろんシーツもうっすらと濡れている…。
私の横には布団から脱出し布団の上でぐっすり眠るみーの姿。






寒い・眠い・みーが起きてしまうかも の三拍子から今シーツを替えたくない…!




とりあえず厚手のバスタオルを即席シーツにして起きる時間までやり過ごしました。


そんなことがちょこちょことある我が家。
おねしょズボンなるものがあると聞いて調べてみました。



こういうズボンタイプと


こういうケットタイプの2種類があって、どちらが使い勝手が良いのかなと悩んでまだ買えていません!

アトピーもあるし蒸れたりしないだろうか…とちょっと疑問もあったりで。
ケットタイプは手軽そうだけど捲れてたらアウトかな?と悩んでいます。
もし使ってる方がいたら使い勝手など教えていただきたいです!
これ以外にも便利アイテムがあったらぜひ…!!!

もうこれ切実な悩みで毎日毎日ビクビクしております…。
てかなんでオムツも夜用のオムツなのに漏れるんだろう。
ペットボトル1本分吸収!!とか書いてあるけど絶対そんなしてないしオムツ軽いのに漏れてる時もあります。しかも決まってサイド。
誰かこの謎の答えを知っている方いますか?(笑)