先週末からなーが本格的に風邪を引いてとうとう発熱!
そして私も熱は無いものの見事に風邪をもらい怠い日々が続いています。
兄弟そろって咳鼻水すごくて夜も起きるしちょっと寝不足気味です。
病院は行ってるけど薬が…効いてるのかわからない!!
今回もメルシーポット大活躍。ありがとうメルシーポット。
今日は前回の続きです。
前回の記事はこちら
前回の通知からしばらくしてから、キャンセルなどにより定員割れした保育園のリストが送られてきました。
近場は0!
どこ入れたとしても自転車で20分以上は確実。
今回は諦めるか、腹をくくって決まったら20分走るか…葛藤しました。
決まるかどうかもわからないので、決まったら入れる、決まらなかったら待つ、というように決めました。
ちなみに郵送ではなくお役所に直々に行って手渡しにて提出してみました。
はちきれんばかりの封筒が届き自宅から20分ほどの保育園に内定をもらえました。
毎日のように何かしら買い足したりしてて本当に忙しかったです。
指定病院も保育園の近くだから遠かったし…!(笑)
入園式の服装に迷って無難にキレイ目で行ってみました。
なーもちょっとキレイ目に。
服装は園によってらしいんですが…見事に皆さん普段着で浮きまくりました(笑)
入園式の後に懇談があったのですが少し時間があったので、一旦帰宅し着替えました(笑)
それくらい恥ずかしかったんです…!
私も退職してしまったので、保育園周辺でパート先を見つけました。
行きはともかく帰宅が18時近くになり毎日くったくたでした。
雨の日は全身ずぶ濡れになり、夏は職場につくと汗でびっしょり。
冬は寒くて辛い…!
そんな毎日が辛くてたまらなくなってきました。
転園も考えましたがせっかく慣れたし可哀想だなと思い保育園の近くに引越して今現在に至ります(笑)
我ながら大胆な行動に出たと思います!
希望の保育園に入りたい時に入れる、そんな時代が来るといいのになぁ。
生後4ヶ月で保育園に入れると決めた記事はこちら→みーの保育園と葛藤

買ってよかった育児用品ぶっちぎりで1位のメルシーポット。



★ベビマの資格を取得したその後の記事はこちら
★マタハラ店長と揉めた記事はこちら
★保育園ママの1日はこちら
★無痛分娩体験記はこちら
★アトピーの治療経過についてはこちら