沢山のコメント本当に嬉しいです、ありがとうございます
お返事は必ずします!
今日はエルゴを染めた時のことを書きたいと思います!
まだまだ使えるけどなんか残念なくたびれ方でした(笑)
そこで、エルゴを染めてみようと思いました。
プレミアムダイロンという染め粉を使用します。
念のため色落ち防止でダイロンカラーストップも。
エルゴは大きいので染め粉は2個使用しました。
なので塩とお湯は倍量の数字です。
私は紫が好きなので紫を買いました。
では染めていきます
※全てお風呂場で作業しました
液が想像以上に紫でびっくりしました。
説明だとゴム手袋をして混ぜてましたが、なーのお風呂用のおもちゃで細長い水鉄砲があったのでこれで混ぜることにしました。
15分はちょっときつくて5分で止めて放置タイム。
2回くらい念の為混ぜに行きました(笑)
袋の水ごと洗濯機に入れて水洗い。
途中何度か蓋をあけて水の色をチェック。
なかなか透明になりません。
透明にならないので踏み洗いをして水が透明に限りなく近づきました。
再びエルゴがつかるくらいのお湯(40度~70度)にカラーストップを入れエルゴをIN。
時々混ぜながら15分放置します。
そして水洗いして1日陰干しして完成~
こんな感じに染まりました。
ムラになってるのは混ぜるのをさぼったからかな…?
化学繊維は染まらないので★はそのままってとこが可愛いですよね~
ただフードは普通に染まっていけてないのでハンドメイドのフードカバーを購入して縫い付けました。
エルゴ収納のカバーもついていて今とってもお洒落(笑)なんですが写真がありません
それにしても思った紫と違ったのでもっと違う色にすればよかった…と後悔です><
色んな色があるのでぜひ挑戦してみてください

Twitterやってます→★
★ベビマの資格を取得したその後の記事はこちら
★マタハラ店長と揉めた記事はこちら
★保育園ママの1日はこちら
★無痛分娩体験記はこちら
★アトピーの治療経過についてはこちら
人気ブログランキングへ

にほんブログ村