こんにちは!
先週の土曜日はすごく貴重な体験ができたのでまた後日レポしたいと思います!
書きたいことがたくさんあるけど、グータラしすぎてなかなか追いつきません…!
今日はみーのお腹の話。

幼児あるあるですが、食べるとお腹がぽっこり。
特にたくさん食べた日なんて服が浮くくらいぽっこり。

ポンポンっていうと「ぽん!」と言いながらお腹を叩いてくれます(笑)
ポンポンになったお腹が面白くてたまらない兄、なーです。

あまりにもぽっこりしすぎて爆発するんじゃないかちょっと心配に…。

寝てるみーのお腹をチェック

へこむという言葉をまだ知らないのかな?(笑)
昨日とは違いへこんだお腹を見て一安心したなーでした~。
よくおもちゃの取り合いとかでケンカしてるけど、なんだかんだで弟思いで優しいお兄ちゃんです。
Twitterやってます↓

■コメントお返事■
真夜中の唐揚げさん>>ありがとうございます~~!私もゆばちゃんと一緒に賞をいただけて嬉しいです!またお時間のある時に読んでいただけると嬉しいです♪
今日はたこやきさん>>保育園でもあるところはあるみたいですがうちの所はないんですよね~。覚えたい意思はあるみたいですが、私も教え方が下手で全然教えてあげられません><ゆっくり頑張りたいです!
のんさん>>何か強い目的があると覚えられそうですよね!たぶんまだそこまで文字に対して強い目的が無いのかもしれません。もう少し興味持ってくれたらな~と思っています!
sakuraさん>>うちも今全く同じ感じです。覚えたいという意思はあるみたいなんですが、何度教えても覚えられなかったりお互いイライラしてしまう事もあります。でも教えてほしいみたいなので今手探りで教えている感じです。sakuraさんの息子さんみたいにあっという間に覚える時期が来るといいんですが…(笑)
みいさん>>そういうおもちゃもあるんですが、一切興味が無さそうです(笑)まだそこまで字に興味がないのかもしれません…!一応覚えたいという気持ちはあるみたいなのですが、何度教えても覚えられません~…><
おーしーさん>>もしかしたら息子さんもパンジーがおじさんに見えているのかもしれませんね~!!今日は中学生のお兄ちゃんにパンジーおじさんの説明をしてて笑いました(笑)
ゆーさん>>そうみたいですね~!良いとは聞いてますが高いし科学的根拠がなさそうなので水素の導入はすぐに…とはならなそうです。ブログも読んでみますね~!ありがとうございます!
まななさん>>小さいころそんなことがあったのですねー!!(笑)小さいおじさんの話はたまに聞きますよね(笑)私も見たことがないので一度見てみたいです~!でも机の引き出しから出てきたらびっくりですよね(笑)
りーままさん>>ひらがな表のイラストって確かにややこしいですよね。字を覚えてるんじゃなくて、「うさぎのう」みたいな覚え方をしています^^;うさぎ隠すと読めないし…!うちは覚えるのにはまだまだ時間がかかりそうです(笑)
ぷーちゃまさん>>私も大人になってから誰かに聞いておじさんに見えると知ったのですが、それ以来おじさんにしか見えなくなりました(笑)たくさん花壇に並んでるとおじさんの大群に見られている気がしますね~!
★ベビマの資格を取得したその後の記事は★マタハラ店長と揉めた記事は★保育園ママの1日は★無痛分娩体験記は★アトピーの治療経過については
先週の土曜日はすごく貴重な体験ができたのでまた後日レポしたいと思います!
書きたいことがたくさんあるけど、グータラしすぎてなかなか追いつきません…!
今日はみーのお腹の話。

幼児あるあるですが、食べるとお腹がぽっこり。
特にたくさん食べた日なんて服が浮くくらいぽっこり。

ポンポンっていうと「ぽん!」と言いながらお腹を叩いてくれます(笑)
ポンポンになったお腹が面白くてたまらない兄、なーです。

あまりにもぽっこりしすぎて爆発するんじゃないかちょっと心配に…。

寝てるみーのお腹をチェック

へこむという言葉をまだ知らないのかな?(笑)
昨日とは違いへこんだお腹を見て一安心したなーでした~。
よくおもちゃの取り合いとかでケンカしてるけど、なんだかんだで弟思いで優しいお兄ちゃんです。
Twitterやってます↓

■コメントお返事■
真夜中の唐揚げさん>>ありがとうございます~~!私もゆばちゃんと一緒に賞をいただけて嬉しいです!またお時間のある時に読んでいただけると嬉しいです♪
今日はたこやきさん>>保育園でもあるところはあるみたいですがうちの所はないんですよね~。覚えたい意思はあるみたいですが、私も教え方が下手で全然教えてあげられません><ゆっくり頑張りたいです!
のんさん>>何か強い目的があると覚えられそうですよね!たぶんまだそこまで文字に対して強い目的が無いのかもしれません。もう少し興味持ってくれたらな~と思っています!
sakuraさん>>うちも今全く同じ感じです。覚えたいという意思はあるみたいなんですが、何度教えても覚えられなかったりお互いイライラしてしまう事もあります。でも教えてほしいみたいなので今手探りで教えている感じです。sakuraさんの息子さんみたいにあっという間に覚える時期が来るといいんですが…(笑)
みいさん>>そういうおもちゃもあるんですが、一切興味が無さそうです(笑)まだそこまで字に興味がないのかもしれません…!一応覚えたいという気持ちはあるみたいなのですが、何度教えても覚えられません~…><
おーしーさん>>もしかしたら息子さんもパンジーがおじさんに見えているのかもしれませんね~!!今日は中学生のお兄ちゃんにパンジーおじさんの説明をしてて笑いました(笑)
ゆーさん>>そうみたいですね~!良いとは聞いてますが高いし科学的根拠がなさそうなので水素の導入はすぐに…とはならなそうです。ブログも読んでみますね~!ありがとうございます!
まななさん>>小さいころそんなことがあったのですねー!!(笑)小さいおじさんの話はたまに聞きますよね(笑)私も見たことがないので一度見てみたいです~!でも机の引き出しから出てきたらびっくりですよね(笑)
りーままさん>>ひらがな表のイラストって確かにややこしいですよね。字を覚えてるんじゃなくて、「うさぎのう」みたいな覚え方をしています^^;うさぎ隠すと読めないし…!うちは覚えるのにはまだまだ時間がかかりそうです(笑)
ぷーちゃまさん>>私も大人になってから誰かに聞いておじさんに見えると知ったのですが、それ以来おじさんにしか見えなくなりました(笑)たくさん花壇に並んでるとおじさんの大群に見られている気がしますね~!
小春@ぽかぽかびよりさん>>こちらこそお会いできて嬉しかったです!!帰宅後、舌が肥えてるお料理ブロガーさんに私の好きなお店をおススメして良かったのだろうか…と思っていたんですが美味しかったと聞いて安心いたしましたー!(笑)ブログにも早速書いていただきありがとうございます!文字は年長でマスターは多かったんですね。まだ年中なので焦る必要なないですかね~。周りに読み書きできる子が多いと焦ります(笑)
★ベビマの資格を取得したその後の記事は★マタハラ店長と揉めた記事は★保育園ママの1日は★無痛分娩体験記は★アトピーの治療経過については