こんにちは!
今日で11月が終わりですねー!
今年も残すところあと1ヵ月~!
今日はブロック塀の対応の話です。
6月に起きた地震でブロック塀の下敷きになってしまい
女の子が亡くなってしまった事故があって以来、ブロック塀が怖くなりました。

通学路に工場?みたいな建物があるんですが、そこに長くて背の高いブロック塀がありました。
地震後は特に余震もあったしブロック塀には近づかないようにと言っていました。

ブロック塀は歩道沿いにあったので、歩道が狭いと離れていても崩れてきたとき危ないよなーと不安でした。
かといって車道を歩くのも危険ですしね。
それから少し経ったときのことです。

全てフェンス塀になっていました!すごい対応の早さ!
ブロック塀よりは安全性も高そうなので通学時の不安はだいぶ減りました。
そして対応は企業だけではなくて、ここにも。

工事用フェンスがついていて、ブロック塀を撤去していました。
小学校、保育園もフェンス塀になりました。

ちょっと調べてみたら全国の色々なところでブロック塀撤去の補助金が出てるみたいなので、こういう対応は本当にありがたいですね!
(※補助金は地域によって条件が違うと思います)
目に見える税金の使い方もありがたいな(笑)