こんにちは!
続きがかなり遅くなってしまいましたが、先日書いた記事の続きになります。
前回の記事はこちら


20時過ぎ、4人の警察官が「叫び声が聞こえたと通報があった」との事でたずねてきました。

警察の方とはこのようなやり取りをしました。



B387EA04-7B3D-41EA-8557-75B1D9E3B1A1


子供の人数、性別の確認。
通報があった時間帯は何をしていたのか。
「お子さんを叱ってたりしましたか?」と聞かれたので、戦いごっこをしていて大声を出していたので注意はしたという事を話しました。

そして子供を呼んで子供とも話をしました。


311A719E-5172-418A-AB1F-C0A15D79406E



私にした質問と変わらず、何をしていたか、どんな遊び方をしていたのかを聞いていました。



D22E0685-C87C-4752-8982-99AC09798D16


そして紙に、家族全員の名前、生年月日、住所、電話番号を書くようにといわれ書きました。


その後に、子供2人の身体をチェックされました。
おなかと背中をチェックしていました。
これは決まりみたいで、警察官の方が個人的に虐待を疑っている訳ではないことをちゃんと説明してくれました。
通報があったら必ずチェックはしているとのことです。


429CEF14-94EE-45E9-A9AD-B1DA3327229E



特に問題なくチェックが終わりました。


帰り際にはこんなことを言われました。


160BFF98-8FFB-4A4E-B20E-8A460A38893B



確かに今って虐待のニュースを目にすることも多いですもんね。
今まで窓を開けてても通報された事がなかったので完全に気が緩んでいたというのもあり反省です。
言い訳っぽく聞こえると思いますが、男児2人だと大声で騒いで遊ぶこともあるし、都度注意はしているのですがテンションが上がってくるとまた騒いだりするので常に静かにさせるのは結構大変だったりします。
暑くなると昼夜問わず窓を開ける機会も増えてくるので、気をつけたいです。

通報されるのはもちろん嫌ですが、こういうところから虐待が発覚することもあるだろうし
通報があったら訪問したりチェックするという事は大事なことだなとも思いました。
今後は気をつけて生活します・・!


*追記*

私の書き方が悪く誤解を招いてしまうような記事で申し訳ございませんでした。
コメント欄では色々な憶測が飛び交い荒れてしまったのでコメント欄は閉鎖させていただきました。
ブログ上の表現で少し変えていたり、省略している部分もありますが子供の騒ぎ声などには気を遣って生活はしております。
窓を開けていたことには非がありますが、この出来事は私がお風呂中に起こった出来事でした。
夫と子ども2人が遊んでいてヒートアップしてしまったとの事。
私の目が行き届いていなかったこと、深く反省しております。
不快に思われた方、申し訳ございませんでした。