こんにちは!
いつも読んでいただきありがとうございます!
今日も太ったネタです。
ちょっと病んでるので見たくない人はスルーしてください~!


激太りする前からなんですが、久々に会った人には必ず言ってしまいます。
実際、私の周りに何人か会うたびに「また肥えた?」と言う人がいて、言われるのが嫌で向こうから言われる前に言おう!みたいな感じなってしまいました。
そういう事言わない人にも太った自分を見られたくなくて会いたくないです。
だから誰にも会いたくない。
でも言われる方も困るよね、悪いとは思ってます。

笑いのネタや自虐ネタになっちゃってる感あるし、そうしてしまった自分も良くないんだけど本当は哀しい!めちゃくちゃ哀しい!
自分で自分傷つけて防衛してるなんて何やってんだろ?
鏡見るたびに自分の体型の酷さに落ち込むし辛い。
ちなみに何の服着ても似合わないし樽みたいだし一生パジャマでいたい。

自分を見て笑ってる気がして、ますます外に出るのが嫌になっています。
心の中ではわかってます。
他人なんて自分に興味もないし、きっと私の事ではないと。
でもダメなんです。人の視線が怖い。
これも昔からなんですが、激太りして更に悪化しました。
そして買い物に行けばこんな事も。

別にお菓子が食べたいわけじゃないのに、ずっとお菓子コーナーから離れられません。
食べたい物も無くて、でも何か口には入れたい。
我慢しようか、食べてしまおうか…葛藤しててお菓子コーナーで10分くらいウロウロしてしまうこともあります。
完全にヤバイ奴です…!
そして食べたくもないのにとりあえず買ってしまう事が多い。

食べて「美味しい!」と思えるならまだ良いと思う。
それが全然美味しくない!
美味しくないものを食べて、また脂肪蓄えちゃってそれなのに辞められない。
これを描いてる今も何か食べたくて食べたくてたまらない。
何が食べたいかと言われると別に食べたい物は無いんです。
手軽に食べられる物なら何でもいい、みたいな感じです。
私、ダイエッターのアカウントよくフォローしてるんですが、先日こんなライブを見てしまいました。

一緒に頑張ろう!と言うライブなのになんか突き刺さった。
そう、生活がだらしないから太ってしまった。甘え、その通り。
ストレスを言い訳に好き放題食べてしまったのかもしれない。
そう思ってちょっとお菓子を我慢したりしたんだけど、突然爆発。
沢山買い込んで全て食べてしまい、また落ち込む…のループが今の私です。
でも私はストレス過食はあると思うよ。
今メンタル面が落ちてて、それがまたストレスなのかな。
肌荒れも最近はずっと治らないし、それもまたストレスになってるかも。
もう生きてるだけで今の私ストレスしかない。
ストレス→過食→ストレス→過食…の繰り返し。
負のループっていうのかな?
痩せたら良いじゃんとか、食べなきゃ良いじゃんって言われたらそこまでなんだけど、それができなくて悩んでいます。
だから今少しずつ運動するように心がけているんだけど、体重が減るわけでもないし何も変わってないので辞めたくなるのを何とか頑張ってます。
こういう負のループからこうやって抜けた!みたいなのあったら教えてください…!
健康のためにも痩せたい~
★おススメ記事★
3ヶ月で10kg太った私の身に起きた事です
1ヶ月で5㎏の減量に成功した時の意識高い記事
この時のモチベが欲しい…


楽天ROOMはじめました★
購入品や欲しい物など色々載せてます~!
いつも読んでいただきありがとうございます!
今日も太ったネタです。
ちょっと病んでるので見たくない人はスルーしてください~!


激太りする前からなんですが、久々に会った人には必ず言ってしまいます。
実際、私の周りに何人か会うたびに「また肥えた?」と言う人がいて、言われるのが嫌で向こうから言われる前に言おう!みたいな感じなってしまいました。
そういう事言わない人にも太った自分を見られたくなくて会いたくないです。
だから誰にも会いたくない。
でも言われる方も困るよね、悪いとは思ってます。

笑いのネタや自虐ネタになっちゃってる感あるし、そうしてしまった自分も良くないんだけど本当は哀しい!めちゃくちゃ哀しい!
自分で自分傷つけて防衛してるなんて何やってんだろ?
鏡見るたびに自分の体型の酷さに落ち込むし辛い。
ちなみに何の服着ても似合わないし樽みたいだし一生パジャマでいたい。

自分を見て笑ってる気がして、ますます外に出るのが嫌になっています。
心の中ではわかってます。
他人なんて自分に興味もないし、きっと私の事ではないと。
でもダメなんです。人の視線が怖い。
これも昔からなんですが、激太りして更に悪化しました。
そして買い物に行けばこんな事も。

別にお菓子が食べたいわけじゃないのに、ずっとお菓子コーナーから離れられません。
食べたい物も無くて、でも何か口には入れたい。
我慢しようか、食べてしまおうか…葛藤しててお菓子コーナーで10分くらいウロウロしてしまうこともあります。
完全にヤバイ奴です…!
そして食べたくもないのにとりあえず買ってしまう事が多い。

食べて「美味しい!」と思えるならまだ良いと思う。
それが全然美味しくない!
美味しくないものを食べて、また脂肪蓄えちゃってそれなのに辞められない。
これを描いてる今も何か食べたくて食べたくてたまらない。
何が食べたいかと言われると別に食べたい物は無いんです。
手軽に食べられる物なら何でもいい、みたいな感じです。
私、ダイエッターのアカウントよくフォローしてるんですが、先日こんなライブを見てしまいました。

一緒に頑張ろう!と言うライブなのになんか突き刺さった。
そう、生活がだらしないから太ってしまった。甘え、その通り。
ストレスを言い訳に好き放題食べてしまったのかもしれない。
そう思ってちょっとお菓子を我慢したりしたんだけど、突然爆発。
沢山買い込んで全て食べてしまい、また落ち込む…のループが今の私です。
でも私はストレス過食はあると思うよ。
今メンタル面が落ちてて、それがまたストレスなのかな。
肌荒れも最近はずっと治らないし、それもまたストレスになってるかも。
もう生きてるだけで今の私ストレスしかない。
ストレス→過食→ストレス→過食…の繰り返し。
負のループっていうのかな?
痩せたら良いじゃんとか、食べなきゃ良いじゃんって言われたらそこまでなんだけど、それができなくて悩んでいます。
だから今少しずつ運動するように心がけているんだけど、体重が減るわけでもないし何も変わってないので辞めたくなるのを何とか頑張ってます。
こういう負のループからこうやって抜けた!みたいなのあったら教えてください…!
健康のためにも痩せたい~
★おススメ記事★
3ヶ月で10kg太った私の身に起きた事です
1ヶ月で5㎏の減量に成功した時の意識高い記事
この時のモチベが欲しい…


楽天ROOMはじめました★
購入品や欲しい物など色々載せてます~!

コメント
コメント一覧 (68)
今、結構みんな太ってるし、久しぶりにマスク外したところを見たママ友、みんな「あれ?こんな顔だったっけ?前より太ってるわ〜」ってよく思う。
自分もそうだと思うけど…笑
何か食べたい時はカミカミ蒟蒻みたいなのとかガムとかどうですか?
naminikuji
が
しました
ストレス過食はあると思います!
私は義実家同居のため他県に引っ越しして急激に肥えました。
今まで着てた服も入らないし、友達もいないし、食べることしか楽しみがなくなり、更に食べるループ((( ;゚Д゚)))
食べたくないのに何となく食べちゃって罪悪感だけ残るのツライ。
今は、ぽっちゃりさん向けのファッションを提案しているインフルエンサーさんとか、着痩せをアドバイスしてるインフルエンサーさんをフォローしてお洒落が楽しくなっています。
お洒落が楽しくなったら、服を買うループに陥っているのですが…🤣
それでもお洒落が楽しくなって自分に少しだけ自信が持てて、それからダイエットも頑張れるようになりました。
コロナ怖いし、長生きしたい!と思って、健康のためにダイエットしているのですが、太っててもお洒落な服が着られるんだと知ってから、太ってることへのコンプレックスが少し軽くなった気がしています。
自分語りですみません💦
ファッションきっかけで浮上できるパターンもあるよ、と思いコメントしました
naminikuji
が
しました
せっかく少しずつって始めてみても生理中は出来ないのでもちろん前後もやる気が起きず、そのままやらない日が続き全然続かないです。成果ももちろん感じません。
でも鏡を見ればたるんだ尻肉に目に見えるセルライトとくっついている太もも、二重あごで落ち込みます。洋服好きなんですが、もうピッタリしたものも穿けないし、知ってるひとにも会いたくないです。
自分ではばかみたいだなって思うのに辛いこと続けられないです。明日頑張ろうと思ってやらないです。落ち込むくせにすぐにしんどいってやめちゃいます。夜も我慢しようと思っても一度食べたいって思ったらその事で頭いっぱいになり悩んだ末結局食べてしまいます。めちゃくちゃ矛盾してるよなーって。
モチベって本当にどうすれば保てるんでしょうね🥲
naminikuji
が
しました
そんな私の娘はアラサーなんだけど車椅子に乗ってて全介助が必要で。もう何年も抱えては腰が痛い、膝が痛い、肩が痛いといつもどこかが痛んでた。
で、あと数年で50歳に届こうかというのにこのままだときっと娘を抱えられなくなる。ヤバイ。と思いはじめて一念発起。筋トレを始めました。
最初はよく分からず食事も適当。笑笑
あちこちのYouTubeを見て勉強して、食事も適当ながらも気をつけて。運動すると逆に「今食べたらもったいない」って思うようになるんだよ。
食べないダイエットは太るけど筋肉をつけたら多少食べたところで体重は変わらないよ!
1ヶ月に1キロずつでも痩せれば1年経てば12キロ。
私もまだまだ太ってるけど筋トレは辞めてないよ。
大丈夫!一緒に頑張ろう!!
naminikuji
が
しました
太ってる時は服も買いたくないし、人に会いたくないし、何するにも太ってるからなって思ったりして、、すごい暗かったです。産後一年経って仕事復帰するのをきっかけにダイエットしよう!って思って最初夕飯スープから始めました。なーみんさんはご飯よりお菓子ですかね?お菓子をスープとかお豆腐とか野菜炒めとか!身体にちょっと良さそうなものに変えてみるだけでもちがうかも!もやし料理とか😂最初だけちょっと重い腰が上がらないだけかも、、!良かったら一緒に頑張りましょう〜
naminikuji
が
しました
気持ちわかりすぎて、、思わずコメントしてしまいました。ホントにホントにそう、、、ホントに頭では、めちゃくちゃわかりすぎてるくらいわかってるんです。
自分の姿を鏡や、街中のウィンドウに映し出されるとガッカリなんてものじゃなく("'._.)
気持ちばかり焦り、空回りしイライラ、、、モグモグ食べてしまう、、
ホントに何かありませんかね?って愚痴ってすみませんでした(--;)
いつも応援してます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
naminikuji
が
しました
ストレス=心が辛い状態を、食べる事の満足感で緩和しようとする作用です
だから過食をやめたい時は、ストレスの原因を解消するか
「食」以外で満足感を得られるものを探すしかないかな?と思います
いっぺんに全部解消するのは難しいでしょうから
どうせ食べるなら「肌に良いもの」を選んでみたらどうでしょう?
お菓子は心の贅沢にはなるけれど、沢山食べるには健康に悪い=お肌にも悪いから
どうせ口に入れるなら、腸内環境の良くなるものをとれば
その影響は肌だけじゃなく、全体に回っていくと思いますよ
naminikuji
が
しました
でも笑われたかも。と思った出来事などは何年経ってもはっきり思い出せるくらい心のどこかに引っかかっています。
私は自分の周りがとっ散らかっているとごちゃごちゃして負のループに陥りがちです。現実的に家の中だったり、人間関係だったり…。ひとつでもスッキリするといくぶん心が落ち着きます。自分と合わない人とは距離を置く。家の中の片付けなら思い切って課金してプロの手を借りる。不用品を処分する。など…。あとSNSも少し距離を置く、とか。
本当に何もやる気が出ない時は、しっかり休養をとる。ひたすら寝る。カウンセリングなども有効かもしれないです。
ダイエットは心と身体が元気じゃないと出来ないと思います。
かく言う私も春に第三子出産してから体重が戻りません。でも食べるのやめられないです。今は仕方ないと割り切ってます。
naminikuji
が
しました
もう試してたらあれですが、3,4ヶ月ほど朝晩ご飯をオートミールにする生活を送って2kg減りました。
割とお菓子食べてましたが減ってるのでたかが2kgですが増えてないだけマシ!と無理せず続けてます。
オートミールに夜のお味噌汁を浸るくらいかけてレンジでチンしてその上に具をかけて混ぜ混ぜ…プラスその日のおかずを家族より少な目に食べてます。
翌朝は前夜に余ったお味噌汁にチーズやウインナーやごま油をその時の気分で足して食べたり、カップスープのコーンで手軽に作ったりしてプラスバナナを食べたり。
これでお菓子我慢したり運動すれば痩せるんだろうな〜と思いますが無理です!お菓子大好き!運動する気力ないです!
入社した頃11号だった制服は今では上は13号、スカートは15号です。
これ以上は太るまいとなんとか耐えてます。
まずはこれ以上は太らないを目標にいきませんか?
痩せるよりもハードル低くて、あわよくば減らないかな?と期待しながら毎日体重計に乗ってます。
はぁ〜5kgくらいポッと痩せないかな〜。笑
naminikuji
が
しました
卵やチーズなどたんぱく質をしっかりめに摂るといいそうですよ。たんぱく質の摂取はメンタル面にも良く作用しますので(私自身も体験済み)実践の価値アリですよ😊
naminikuji
が
しました
私も過食がひどくて。。食事制限とかしてたのですが今はほとんどできていません。
もうご存知かとは思いますがツィッターのかのまんさんの投稿を参考にした食生活をしてみたらいかがでしょうか?
私も今真似っこして頑張ってます笑
過食したから食べない!ではなくて必要なものを食べてからならおやつやお菓子も好きなだけ食べていいみたいなやり方です。
なーみんさんが幸せに過ごせますように!!
naminikuji
が
しました
なんだか自分の事を見ているような気がして思わずコメント初めてしてみます。
私も産後20㌔ばく太りして過去最高です…
私の場合お腹が空くのとイライラしたらすぐ口に食べ物を入れちゃいます。。
そして外出たくない理由も同じです!
『なんかめっちゃ見られてる…?今なんか言われた…?え、あの学生うちの事笑ってる?』みたいな被害妄想やばいです。笑
じゃあ痩せろよ!って言われたらそれで終わりですけどそんな意思強かったら最初から太らねーわ、って開き直ってます(--;)
自己肯定感がさらに低くなって『あーもうなにしてもうまくいかんわ~どうでもいいや~』みたいなメンタルで毎日過ごしてます。
結局痩せれた人ってそれを出来ることが私からすればすごいんですよね。。
ほんとに、毎日憂鬱です( •︠ˍ•︡ )
naminikuji
が
しました
私は「痩せなきゃ!」と思うほど普段より食べたくなり欲求に負けてしまいます😢
なのでまずは痩せなきゃと考えるのをやめて、普通にモリモリ食べる!
朝昼晩のおかずをもりもり!肉も!
あと野菜はめんどくさいからコンビニの野菜スティックとか、袋のカット済みサラダ野菜。
お腹いっぱい食べてドラマとか見ながらコーヒー飲んたりしてると、完食しないことが多くて自然と激太りの前に戻りました!
急いで痩せようと思うほどポテチとか、ドンタコスとか買ってしまう私です😅
なのでまずは、痩せたいより、ご飯食べたいに切り替える!
そして1キロとか2キロとか、500グラムでも減ったら少しだけ腹筋とか言われる前に「太っちゃってー」って言うのもやりますよねー!
ダイエットしてるのもバレたくないし、「太りすぎてやばーい」ってずっと言ってます😅
naminikuji
が
しました
前に流行ってた森永の大人向け大粒ラムネとかフレーバーも色々あって自分は良く食べてます。
口に入れて「何か食べた」という気にはなるので、ポテチよりはカロリーマシにならないかな
naminikuji
が
しました
本当にストレスでなんでも食べたい!
食べるのが止まらない!!
って言う時期がありました(^◇^;)
で、鏡を見て自己嫌悪。
これが本当に自分なのかな??
見るたび思ってました。
それで!
オートミールをご飯の代わりにお昼と夜も食べる!って言うのをここ1ヶ月半位続けてます!
外食やテイクアウトの時は気にしないで普通に食べてます。
でも、今まで頑張っても減らなかった体重が少しずつ減ってきました!
ちなみにギリギリ30代の歳です。
1.5キロは減りました!
しかも、お昼にオートミールを食べると…1週間くらいすぎた時くらいからお菓子を食べたい❗️みたいな飢餓感が無くなってきました!
オートミールは消化がゆっくりなのかな?
なので、なーみんさんもオートミールのご飯化試してみてはいかがでしょうか??
ちなみに、オートミールをお粥風にして食べるのは苦手なので。
私はいつもご飯の代わりに食べてます!
naminikuji
が
しました
心配で初めてコメントしますが、もしかして亜鉛とか鉄分が足りてなかったりしませんか!?
私もですが、太ってて栄養失調の人って結構いると思います_:(´ཀ`」 ∠):
カロリーは十二分にとってるのに、必要な栄養は実際摂取できていないという。。。
あと、一時期やっぱり不健康な自分が嫌で漢方の本を読んだのですが食べたい物と逆な物を本当は体が欲しているっていうのには驚きました!
あと、ストレスで食べまくってしまうの凄くわかります…
でも、ある意味私はポジティブ?で
どーせ太ってても誰も自分の事なんて見てないからいいや^ ^!
って開き直ってしまっています←これはこれでダメwww
あと、朝起きて少しだけ玄関から出るのもおすすめです!!!
なーみんさんに合った解決方法が見つけられる事を祈ってます^ - ^!
naminikuji
が
しました
お菓子は私もやめる事が難しいのですが、最近はオートミールやおからパウダーを使って手作りをしたりします。YouTubeなどでレシピを公開している人がいるので良ければ観てみてください。お勧めのユーチューバーさんがいるのですが、ここに書いていいか分からないので、今回は書くのやめておきます。もし書いてよければ、また次回コメントしますね。
naminikuji
が
しました
なーみんさんの精神状態めちゃくちゃわかります。
私も本当におんなじでした。
18キロ太ってそこから10年くらい太ったままだったのですが、ある時姉夫婦と友達夫婦で金銭をかけてダイエット企画やり優勝し痩せたいしお金ほしさで7キロ痩せました笑
その時は糖質オフダイエットです。夫婦2人でやれたので続けられました。めちゃ辛かったです。
でもまだ以前より11キロは太ったままで、デブでした。それが、昨年積雪がやばくて毎日30分以上除雪をしていたら3ヶ月で3キロ痩せたのです。せっかくだからと流行りのPFCダイエットして現在8キロ落ちました。少し痩せると筋トレやストレッチも少しやるようになりリバウンドは今のところないみたいです。
結局のところ、何かきっかけと自分に合ったダイエット方法がみつかれば痩せれるのかなーって思います。
走ることや糖質オフダイエットは私には辛くて長期には無理でした。PFCダイエットは、慣れてきて計算もしないで大体でやってます。朝昼を毎日同じものを食べて夜は計算もしないで好きなものを好きなだけ食べていますが、毎月1キロずつ減ります。(土日もチートデイでお菓子も食べます。あ、平日も200カロリーまでは良いとしてます。甘々設定!笑)
なーみんさんにも良いキッカケや自分にしっくりくるダイエット方法がみつかりますように。
naminikuji
が
しました
ストレス過食はありますしダイエットしなくちゃと思うと余計に太ってしまうこともあると思います
私は学生時代に平均体重よりも20kg太っていておしゃれもしづらいし実際に街を歩いていたらいきなり豚!と言われるなど嫌な思いもして醜い自分が嫌でたまりませんでした
もちろんダイエットもしましたが、どうしても食べたいときは低カロリーの食材を食べるなどの当たり前の方法はたくさん試しても最終的に過食に走って失敗の繰り返しでした
変わったのは自分を受け入れられた、というか太っていても良くない!?と開き直れたときですね
その頃マシュマロ女子という言葉が流行ったり、ビッグサイズでもおしゃれな服が登場してきた時代でした
またちょうど就職して良い職場に恵まれたことで仕事が楽しく人生が充実し始めました
こんなに人生楽しいんだから太っててもいいじゃん!と思い始めてからはダイエットも止め好きなものを食べていましたが、ストレスが無くなったからか少しづつ痩せ始め今は平均体重くらいになっています
とにかくストレスが一番の敵だと思います
それに太っていても別に構わなくないですか?太っているときは、自分に対する態度で性格悪い人や良い人が分かりやすいというメリットもあります笑
太り過ぎると健康面は少し心配ですが...
私はなーみんさんのブログが好きなのでとにかくなーみんさんが元気になれることを祈っています
長文と自分語り失礼しました
naminikuji
が
しました
コメントするかどうかからかなり悩みました。
先に自分語りしてしまいますが、管理栄養士の
資格を持ってるにも関わらず、体脂肪40%超え、
BMI30超えの肥満体です。乳がんと糖尿病の薬を、服薬中のアラフィフです。
自分の経験則として、やはり若い頃より20kg以上太った事が病気を招いたと思います。なので、短期間に急激に太ったと仰ってる事が体調に悪く影響しないか心配です。
健康診断は受けてらっしゃいますか?年齢にもよりますが希望すれば特定保健指導が受けられると思うのです。または、自治体が主導する健康相談とかないですかね?何かそういうのでカウンセリングが受けれると良いなと思います。
3ヶ月に一度通院してますが、その時主治医に心境を話し目標を立てるとちょっとやる気が出ます。
すぐ無くなっちゃうんですけどね(笑)
つい最近診療を受けたのですが数値が悪くなっていました。これ以上悪くしない為に次回の診察まで、には痩せたいと思っています。
急いで結果を出そうと思わないこと。運動より食事の方が結果が出しやすいこと。でも、健康的に痩せるためには運動も必要なこと。をまずはお伝えしたいです。
育ち盛りのお子さんを育てている方は、運動は少し足せば大丈夫と私は思っています。お菓子も食べて良いです。指導するときは200kcal以下/日としてますが、それだとポテチ1袋食べちゃうとオーバーかな。なので小袋にするとかできないでしょうか?あと野菜を500g/日食べるって目標はどうでしょう。モヤシに換算すると2.5袋ぐらい食べなきゃなので、かなり大変です。野菜はいも類、コーン、かぼちゃなど主食の代わりにもなるもの以外なら種類を問いません。私はできてません。(笑)
お気持ちよーく分かります。私なんて「医者の不養生、栄養士のダイエット」なんてネタ作って話してますもん。
長々申し訳ありません。私も頑張ります。
naminikuji
が
しました
そうするとそれまでチョコを一箱(個人的に好きなのが森永ダースとか)食べそうな勢いだったのが、3・4粒くらいでもういいか的な感じになって過食を抑えられるんですよね。
あと、たまに家の中でラジオ体操してます。
毎日やれよって話なんですが結構忘れる日もあります笑。
食べてしまった罪悪感が薄れるのでオススメです。
naminikuji
が
しました
私の勝手な意見なんですけど、太ってるのは、別に悪いことじゃなくて、太るのが嫌でストレスが溜まることの方がダメだと思うので、とにかくストレスがたまらないことを優先した方がいいと思います。
私が実際にやったんですけど、一口だけ朝、昼、晩のご飯を減らすんです。
そうすると、わりと、一口も減らした!(計三口)だから、大丈夫!という一時的な精神的安定がとれる(?)ので、ストレス溜まりすぎてる時にはおすすめです。
とにかく、ストレス溜まるのはダメ!
自分を最大限甘やかす方法を知ってて甘やかせるのは自分しかいないんだよ!!
頑張ろ!!
naminikuji
が
しました
すごくわかります!
食べたくないのに食べちゃう。頭が食べ物に支配されてるみたいで…。
なのに、自分を鏡で見ると凹むんですよね。
私は、「どんなに太っても、どんな私でも、私は愛されている。必要とされている。」という安心感を感じてから、落ち着いていきました。
心の問題だったようです。
もちろん、心の弱さはあって、何かストレスがかかると食べたくなります。
そういう時期だな、と割り切って、間食する時もあります。
1番は家族で、職場やママ友から無理に好かれようとしなくていいと、割り切ったこともよかったと思います。
あとは、友達とカフェとかでゆっくり食べると、お腹いっぱいになることに気がつきました。
いつもは、仕事と育児の合間にささっと食べてしまうので…。
コロナ禍で、なかなか難しいですが、たまに人とゆっくり食べる時間を持つのもいいかもしれません。
太ったとか、人の見た目を言うなんて、失礼な人のことは気にしないで、
自分を大事にしてくれる人のことだけを大事にしてくださいね。
naminikuji
が
しました
自己嫌悪のループ…わかります💦
私は「かのまん」さんのTwitterを参考にしています。
「過食しても自分を責めないで✨」ととても前向きな声をかけてくださってるので機会があれば見てみてください(^-^)
naminikuji
が
しました
日光浴びて、セロトニンと言われる幸せホルモンが分泌されるので!踵を打ち付けると骨密度も上がるし!
紫外線については予防しなきゃですが…
ランニングは、活性酸素が分泌されてしまうので×
秋になると日射時間が減るので(特に東北地方)鬱傾向になりがちだそうです!!!
軽い筋トレを、腹筋一回だけでいいそうです!!!
毎日一回だけでもやると、寝る前に思い出しても一回だから〜と頑張れるし!
やり続ける事への達成感が得られるそうです!
自分も中・高校生の頃
笑われてると、被害妄想酷くて大変でした。
ダイエットサプリでさえカロリーを気にして…
今は、ある著名な方の言葉で、そんなにお前に価値があって噂してもらえてると思ってるのか?的な話を聞いたら、たーしーかーに!!と開き直れました笑
統合失調症の可能性があるかもしれません。
ご無理なさらずに。
naminikuji
が
しました
以前から楽しくブログを拝見させて頂いてました!今回はなんだかただ見ているだけではいられなくなり、初コメさせていただきました💌
どんななーみんさんでもいつも応援しています!💖
naminikuji
が
しました
退院して、体重増やしてますが食べることがストレスになっていて、負のループです。
naminikuji
が
しました
私の場合、無意識に摂取する余計なカロリーが多くて、冷蔵庫開けたついでにチョコ、棚を開けたついでにクッキー等、ちょこちょこ食べて自己最高体重に到達しました。
これじゃいかん!と思って「あすけん」アプリで食べたものを入力していくのをはじめました。数値を冷静に見るとカロリーで太るの馬鹿らしくなって間食が減り、1ヶ月1キロペースで減量し今は22インチのデニムが入る様になりました。ダイエットは食事9割、運動1割らしいのでレコーディングダイエットおすすめです!
naminikuji
が
しました
積極的に見たいわけじゃないのに、スマホが無いとそわそわしちゃって、それでいて家事とか生産性のあることをする気力もなく。
何か見たいなら実のある本とかニュースとか資格取得の本とかは?と思うんですが、そこまで頑張る(?)気力がやはり無くで。
なんか、疲れてるのかなぁと思ってます。
心の疲れが取れたら辞めるための気力も生まれてどうにかなるのかなぁと。
嫌なら辞めるができない辛い状態、やりたくもないのにやってしまって自己嫌悪の気持ちが分かりすぎてコメントさせて頂きました。
naminikuji
が
しました
とりあえず、お菓子を食べるなら果物も!と決めて食べています。
果物にビタミンがあるからなのか、肌の調子はいくらかマシになり、ストレスがちょっとだけ軽減されたような…?気がします。
少しでも参考になれば幸いです♪
naminikuji
が
しました
30半ばのいまだに痩せられず、病気しても手術するには体重が…と言われます。
小さい頃からずっと揶揄われ続け、親にも笑われ、怒られ、医師にも指導されるので自己嫌悪でしんどくなります。
なら痩せれば良いと言われるのもしんどいです。
すごくすごく気持ちが分かります。
痩せすぎる人ならそんなふうに言われないのに、ストレスで食べたりして太る人間は嘲笑われるし見下されますから、やっぱり回避するために自虐に走るしかないんですよね。
明るく言ってるんじゃなくて自分を守る為ですもん。
それだけ、ナーミンさんが今疲れててしんどいって言う身体からのヘルプなので無駄な攻撃を受けないようにしながらダイエットされるのがいいと思います。
なによりも全ての元凶のストレスの素が解消されるのを祈ってます。
私もデブなのでダイエットのアドバイスなんてできないけど、気持ちのしんどさが減ると良いなあって思います。
naminikuji
が
しました
今は少し頑張りすぎてしまっているんじゃないでしょうか。
ダイエットのことや体型のことは一旦置いといて、
海や山、景色が綺麗な場所などに出かけて、半日くらいボーッと過ごしてみてはどうでしょうか。。
私も昔、過食嘔吐ループにハマっていたことがあるので、お辛い気持ち、良くわかります。。(若い頃、10年ほど前までのことですが。)
家でひとりでいろいろ考える時間があると、負のループに陥ってしまいがちなので、そういう時はよく公園や映画、友達と食事でもどこかしら出かけるようにしました。外にいると人目があるから過食しないので…
今は小さい子どももいるので、なかなかパーっと出かけるのは難しいのですが、ストレスが溜まってるなーと感じる時は海を見に出かけます。
子どもたちも浜辺で勝手に遊んでくれますし、波の音に癒されて気持ちがスッキリするので…
どうかストレス発散して、元気に過ごされてくださいね。
naminikuji
が
しました
ストレス過食、絶対ある!!
私も子供を寝かしつけてからのお菓子がやめられませんでした。
私がインスタフォローしてるダイエットトレーナーさんは、
食べてもいいってよく投稿してますよ。
食べちゃダメって考えるとストレスになるから。
食べてもいいけど、太りにくい物を食べましょ。
ローソン行ってみて下さい。
低糖質のチョコレートとか冷凍ティラミスとか、ダイエット向きなおやつがいっぱいです。
焼き芋とか甘栗とかもオススメされてましたよー!
naminikuji
が
しました
そもそも私が食べ過ぎてしまう原因は、寝不足と子育てが大きいと思っています。勿論子供は可愛いですし楽しいですよ。でも子供を相手にするとHPMPがかなり削られることも確かだし、やる事多くて寝不足になるのも確か。
だから食べ過ぎは自分が頑張ってる証拠と思ってます。
自分に甘いのかもしれませんが、精神の安定を保ちながら生きるには、適宜色んな物に甘えた方がいいんだそうですよ。
だから甘くても良し!そんなにストイックに考えず、今日が無事終われば良しってことにしましょう!と考えてます。
皆さんも、今日も一日仕事に育児に家事と、お疲れ様でした!
naminikuji
が
しました
決して回し者ではないのですが、アメブロのあけみさんという方のやり方をお勧めしたいです。(あけみんずダイエットで検索すれば出てくるかと)
現在はnoteで有料のようですが「体質改善ダイエット」の最初2〜3週間のリセットを実践すれば、訳の分からない食欲は解消されるかと思います。(現在の状況はなーみさんが悪いのではなくて脳のせいだということが分かるかと思います。)
有料なのでハードルは高いかもしれませんが参考になりますと幸いです。
naminikuji
が
しました
私がこの記事を書いたのか?!と思ったくらい、私もおんなじ事を思って&経験してます。
私も何も無いのに何とも無いのに何か食べたい。
運動が良いよと言われても、そのまず第一歩がなかなか踏み出せない&うまくいかない。
泣きそう。
なーみんさん、ここのコメント欄に書き込んでる皆さん、よし、頑張ります!(宣言)
きっと、負のループから抜け出せるのって、多分ほんの些細な出来事とかかもしれないから、どーにかメンタルもってって抜け出してみます。
また挫折するんだろうけど、トライアンドエラーでどーにかこーにかやってみよう。
…と思えただけ進歩だな笑笑
naminikuji
が
しました
イライラしたり疲れたりしたらとりあえずアイス食べたい、みたいなのが私はありました
(^◇^;)
今は痩せてはないんですが
過食は止まりました。
私がやったことが少しでも参考になればと思いコメントしました。
1、ダイエッターの人をフォローしない
すごい頑張って痩せた人のことをみると
余計に、私は無理…(T ^ T)
と落ち込みがちなので(^_^;)
2、食後歯磨きをなるべく早くする
口の中を一回リセットするのは効果的でした
3、無印良品で低糖質のお菓子を好きなだけ買って
何か食べたくなったらとにかくそれを食べる
どうせなんか食べるなら低糖質!
と思ってやりました。
食べれるから満足感はあるけど
糖質は低いので安心感もあって
過食が少しずつ落ち着きました。
なーみんさんが少しでも元気になりますように!!
naminikuji
が
しました
痩せるときって、自分から決意して頑張るよりは、多忙や推し活など外的要因のきっかけで勝手に痩せていくような気がします。
きっと今はタイミングが合わないだけかと…!
ダイエットなど関係なく、また美味しいものを楽しめるようになりますように。
子育てや人間関係に対して、大らかでやさしいなーみんさんが大好きです(*^^*)これからも応援しています。
naminikuji
が
しました
持っている洋服がどんどん着られなくなって。でも値段の高い冬服を買い替えるの勿体ねぇ!と思い、ダイエット開始して、今日でちょうど50日になりました。
とりあえず最初は4週間でエアロバイク合計300kmこいでみよう!というのを目標に掲げ。
体重の減少だけを目標にするとどうしても滞りがちですが、距離など数値で見える目標は達成感があって良いです。モチベーションになりダイエットが楽しめるようになってきました(と自分に言い聞かせる)
現在は散歩や筋トレ、オートミール飯なども取り入れて、50日で5キロ痩せました(まだ冬服着れない)
少しずつ運動してるの、めっちゃ偉いです!とても良いきざしだと思います!
せっかくなのでそれを2週間で合計何回やる。とか…例えば軽めのスクワットを2週間で200回!など、まずは2週間を区切りに数値目標を作って続けてみてはいかがでしょうか?
毎日やらなくても、2週間を目安に達成できそうな目標を作ると続けやすいです。
目標まで余裕余裕!とか、続けられてるぞ〜!って前向きな気持ちが出てきてめちゃ良いです。
なーみんさんより私のほうが太ってるのに、偉そうにすみません…
でも少しずつ運動してるのやめちゃうのは勿体ないと思うので、続けてほしいです!ぜひ無理のない程度に!
naminikuji
が
しました
大丈夫、全然ダメじゃないです。めっちゃ普通です。
私は30代で60キロ→80キロ(女ですが身長175)になってまあもうおばちゃんだしいいやと開き直ってたんですが、このコロナ禍で肥満は危ないと聞いて約10年ぶりにダイエットに取り組んでなんとか半年で-10キロ達成しました。
かつてきついダイエットに何度も取り組み何度もリバウンドした身なので、今回はその考えは丸っと捨てて、とにかく一生続けられる方法を模索し、好きな時に好きなだけ↓のものを食べるようにしたら自然とお菓子を食べたい衝動が減ってきました。
・お腹が空いたら炭水化物じゃなく卵、肉、魚、プロテイン商品などたんぱく質を好きな味付けで(カロリーは気にしない)
・好きなドレッシングとナッツをたっぷりかけたサラダ(カロリーは気にしない)
・無添加の菊芋チップスにオリーブオイルと塩を好きなだけ(カロリーは気にしない)
・気が向いた時はYouTubeの食後3分運動(カロリーは気にしない)
食べるときは時間も頻度も気にしません。
パンやご飯を食べたくなったらこれらを食べた後に普通に食べてますが、無理なく半年で10キロ減りました。
頑張る系ダイエットは結局歳食ったら続けられませんから、とにかく自分に合った楽なルートを見つけるのがベストですよ🤩
naminikuji
が
しました
同じ。全く同じ。
今適応障害で休職中ですが、寝てる時間も長くて余計に太ってやばいです。
負のループから抜け出したい…
naminikuji
が
しました
作った後に食べちゃっても大丈夫なように、ほうれん草のおひたしとかヘルシーなお惣菜がおすすめです。
でも私もダイエットしてますが食べたい時にはあんまり我慢しないで食べてます。
煮卵とかぼちゃの煮物とかスープとか蒸し鶏とかお刺身とか時々ケーキや和菓子なども…。
ただスナック菓子は安くてどこでも気軽に買えてしまうのでイベントの時に食べる非日常の食べ物だと思うようにしてます。
精神疾患で過食することがあるんだからストレスで過食することも当然あるでしょう。
元はといえばストレスから疾患になるんですから。
大変失礼なのですがあんまり今の精神状態が良くないように見えます。
一度カウンセリングなど受けてみてはいかがでしょうか?
naminikuji
が
しました
痩せるかわからないけど、気分だけ上げる方法知ってます。絶対効きます。
2ヶ月間、水を毎日2リットル飲んでください。
週一でお休み日作っても良いです!
それ以外はそのままで大丈夫です⭐︎
食べたいもの食べて運動もしたいだけで良いです。
気分はとても良くなり前向きになります。
意識して水を飲むだけなのでオススメです!
naminikuji
が
しました
あまり追い詰めないでください!
今度は逆にストレスで拒食症になってしまいますよ。
お腹が空いてなくても口が寂しいんでしたら、カロリーがない氷を口に含んでみるとか、ポテチではなく、おしゃぶり昆布やさきいかを食べるとか?
あとはアロマなど好きな匂いを嗅いでストレスを緩和させてみてください。
コロナ禍で家庭の事や仕事、子育てなど様々な環境の変化で心も身体も疲れているんだと思います。
どうかご自愛なさってください。
naminikuji
が
しました
身体の巨大化は万病のもとです。
どこかで、踏みとどまってください。
買わない、買わないために立ち寄らない、見ない、が一番です。
naminikuji
が
しました
初めてコメントさせていただきます。
私も20代の10年間ストレス過食に悩んでいた時期があり、思わずコメントしてしまいました。
他の方も書かれていますが、ストレスによって過食が引き起こされてるのであれば、過食したことは責めず、ストレスを軽減することに目を向けることで私は回復できました。
いったんダイエット(=頭で考えて食べ物を選んで食べること)をやめて、本能的に食べたいものを選んで食べました。
たとえ、それがポテチだったとしても、「塩分も油脂も炭水化物も身体に必要だしね」と都合よく考え(笑)、食べたことを責めないことを続けていると、自然に食欲が適切になり、また食事内容もバランスがとれる様になってきました。
ストレスの原因となったアルバム作成の件は本当に大変だったでしょうし、モヤモヤしたと思います。
意志薄弱なんかじゃない、自然な身体の反応だと思いますよ。
過食は辛い気持ちになりますが、なにより自分自身が責めないことが回復の近道方私は思っています。
naminikuji
が
しました
私も産後太りで急激に体重が増え、マイナス思考のループに陥ってました。頑張ってエクササイズやストレッチ、筋トレに食事コントロール…やってみましたがどれも続かず。やってみてだめだと更に落ち込んでもう辛すぎて。そんな時にズボラストレッチというYouTubeを見つけました。ズボラストレッチはすごく楽で、これを始めてからは必要以上に落ち込むこともなくそれなりに続けられています。頑張らないのがポイントで、毎日じゃなくていい&動画1本やりきらなくてもいいと投稿者の方が毎回言ってくれるのでストレス無く出来ちゃって私には合っていました。
あと、食事は無理に制限しようとはせずにタンパク質を毎食摂取するところから始めるといいみたいです。私もそれで食欲が落ち着いてきました。
うまくいかないと本当に落ち込んでしまいますよね。私もそうです。なので最近は意識して毎日自分を褒めてます。朝ちゃんと起きたね、えらい!3分ストレッチできたね、えらい!という感じで笑 ちょっとでも気持ちを楽にしたくて始めたことですが、思ってた以上に効果アリです😊
naminikuji
が
しました
職場の人間関係に悩んでた頃、ダイエットも過激過ぎて、ストレスが溜まりすぎていたせいで、過食に走りました。高い痩身エステも通っていたのに、水の泡にするような行為ばかりしていました。
仕事終わりにコンビニにより、おせんべいやクッキー、パンなど買い込み、帰り道でも食べ始め、家に帰って、買ったもの全てを食べ終わるまで食べました。翌日は、眠気が凄く、体調も悪く、仕事を休まざるを得ないような日もありました。
自分なんて死んでしまえばいいと思うこともありました。お腹いっぱいになっても、身体を壊すまで食べてどうにかなってしまえと。
なぜこのループから抜けられたのか、はっきり覚えていませんが、かなり時間はかかりました。
先ずは、原因であった職場先輩との関わりが減るよう上司に相談し、業務変更して貰えました。
後は、だんだんと落ち着いて来た頃に、ダイエットよりのめり込むものが見つかったのかな、と思います。大好きなカレシが出来たことで、過食にまた戻らなくなったんだと思います。
なにかなーみんさんにも環境の変化がありますように。
naminikuji
が
しました
あと、コーヒーを飲むと空腹感を抑える事が出来ますよ。
何か咀嚼したいのであれば、ナッツ類や納豆、果物や野菜等もおすすめです!
しかしストレスになっては暴食の原因になりますので、ご自分のペースで無理しないで下さいね。
naminikuji
が
しました
髪色の好みや美容情報、太りやすさの悩みなど興味の共通点が多く、いつも参考にさせていただいていました。
私は幼少期から太りやすく、大幅なダイエットを何度も繰り返し、その末の産後太り+コロナ太りでどうにも痩せられず臨月の体重を超えてしまいました、、、気をつけてるのに本当に全然痩せない。
育児中は子どもに合わさないといけないことも多いから、食事回数・代謝・自由に使える時間の関係で若い頃のようにすぐには痩せられませんよね。それを察してくれない身内からの言葉に傷ついたり、気を遣わせたくないから友人と会いたくないなぁと出不精になったり更に負のループ。
育児中でも唯一続けやすい趣味のメイクやファッションも、太ってると似合うものが狭まり楽しみ半減…。どうせ太ってたら何やっても…と性格がネガティブになりました。
正直、私もうまくいってないので何のアドバイスもできないんですが笑、同じ悩みを抱えてる人間がいるということを伝えたくてコメントさせていただきました!こういう時は「~すれば、頑張れば絶対痩せる」的なのもなんかしんどいだろうなって…^^;
なーみんさんは美意識が高いから更にストレスになって負のループに入っちゃうのかと…
まずは他の方も仰るようにストレスを癒してから、気分が上向きになった時だけでも頑張ればいいのではと思いますよ!
私も、ここ1ヶ月ぐらいスピンバイクとか筋トレ動画頑張ってたんですが、蕁麻疹が出て運動ストップ、更に生理にもなったんで「せっかく珍しくやる気になったのにまた体重戻るのか、、」と気分落ちてるところでした。笑
産後の女性のダイエットは障害多すぎて嫌になりますね…!無理せずゆるゆるいきましょ!
少なくとも私は、自分だけじゃないんだって、なーみんさんの記事やこのコメ欄に勇気をもらいました!
naminikuji
が
しました
元気だしてくださいね。
いつも育児頑張っていて、人間らしさいっぱいで、子どもたちに愛されているなーみんさんのこと応援しています。
naminikuji
が
しました
何か食べたい…欲しくもないお菓子バカ食い…私もやってます…脳って栄養不足の時にとりあえずなんか食えよッ!!と司令を出すんだそうです。でも、何の栄養が不足しているかまでは判断できないので手短にコイツ(人間)が喜んでたあれ(お菓子)イメージさせとくかとなるんだそう。
何か食べたい!!と暴走しそうになったらご飯(お菓子ではなく食事)(ビタミンとかも意識)をしっかり食べて体を元気にしてあげるのがいいと思います!
体が元気になれば心も元気になります!
心に栄養を与えて前向きになれます。
naminikuji
が
しました
今回の記事…100%共感します。
太るとメンタルやられますよね。
自分が好きじゃなくなって、自分の事を大事にできなくなって、暴飲暴食に走る。
世の中がみんな痩せてるように見えて…辛いですね。
私は、
作者:わたなべぽん「スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました」
という漫画を読んでダイエットが楽しくなりました。オススメです。
ちょっとメンタルがお疲れ気味なので、「痩せるぜぇぇ!!」というテンションよりは、
ゆっくり楽しく、な雰囲気のダイエット方法を探してみるといいかもです。
家事育児仕事をしながら美容を発信してくれるなーみんさんに、私はどれだけ助けられたか。
アイシャドウの塗り方、コスメの選び方、髪のケアの事、たくさん学びました。
なーみんさんは、とっても素敵な女性ですよ。
naminikuji
が
しました
不安を感じると食べている…
この前ためしてガッテンでやっていたのですが、レーズン一粒を「見て」「触って」「匂いをかいで」「耳できいて」(貝ならわかるけど😅)最後は口にいれてしっかり噛んて味わうと良いそうです。
過食で悩む人が色々な方法を試していましたが一番効果ありましたよ!
私もレーズンでなくてもご飯粒をしっかり味わってみたりすると、ちょうど良い量をおいしく食べたいと思えるようになりました。
naminikuji
が
しました
私も太ったから初めて、約1か月経ちました。
胃腸の調子、肌荒れ、便秘などなど改善されてきました!
代謝も上がるらしいですよ!!
最初はお腹減って辛かったけど、慣れてきますよ!
おすすめです!
naminikuji
が
しました
学生時代にモデルに憧れダイエットをし、うまくできない時は自分を責め、そのことで頭がいっぱいになり勉強に集中出来ず、また勉強の出来ない自分を責め、どんどん自信を無くしていったのが原因でした。
根本的な原因は自分に自信を持てないことだと思います。自信を持つことが出来れば自然と適正な食生活を送れる様になるんじゃないですかね。
何をしたら自信を得られるのかということですが、これは人によるとしか言えません。
自分という人間がどういうタイプなのか知ることができれば、対処法も具体的に浮かび上がるのではないかと思います。
まず性格診断してみて、自分がどんな人間かはっきりさせてみてはどうでしょうか。
私はmbti診断をして納得のいく結果だったので、家事育児仕事で苦手なことを一つ一つ克服してみました。また自分に向いているとされていることを日々実践してみたら他人の目も気にならなくなりました。
自然と穏やかに過ごせる様になり体重も適切な数値になりましたよ。
よければやってみてください。
naminikuji
が
しました
慣れるまで面倒ですけどなんの栄養が足りてないかすぐにわかります。足りない栄養をサプリとか飲料系とかで補ってたら過食が無くなりました。私の場合カルシウムや鉄分不足で何か口にしたくなってたみたいです。
naminikuji
が
しました
なーみんさんが今すべき目的はダイエットじゃないと思います。
抱えてる荷物を一つずつ減らしていくと、ストレスは減っていくし、過食をする理由も少しずつ減っていきます。
私は食べることが大好きで外食よく行きます。
前は仕事がストレスでずっと辞めたいと思いながらもお金のため、保身のために辞められませんでした。
やりたい事を仕事にしたいけど、やりたい事なんてないしって感じで過ごしていて、食べることでストレス発散してたので、どんどん太りました。ストレス原因でメニエール病にもなりました。
ある時人生の転機が来て(長くなるので端折りますが)転職を決意しました。高卒から17年正社員で働いた会社を辞めるのは私には相当な勇気でした。
話しが脱線しましたが、たぶん私は「嫌なことを頑張ってる自分へのご褒美」という名目でお菓子を買ったり外食で食べ放題に行ったりしてました。
今の職場もそれなりのストレスもありますが、自分がやりたい事のために頑張ってることなので、昔のストレスとは種類が違うと感じています。
それに伴い過食も落ち着きましたし、ニコニコで過ごせるようになったと思います。転職をサポートしてくれた夫にも感謝するようになりましたし、自分の意外な弱さにも気付けました。
なーみんさんも、過食が原因なのではなく、別にストレスがあって、だから過食になっているのでは?と思いました。
naminikuji
が
しました
いつもブログを読ませていただいています。素敵なお話たくさんありがとうございます!
今回の記事を読んで、どうしても他人事とは思えなくて…急にコメントすみません。
しかも『こうするのはどうですか?』とかも何も言えない役立たずでごめんなさい…
出産してから一瞬、妊娠前より3kg体重が落ちたのですが、3年近くかけてどんどん増えていってしまい、現在妊娠前+11kgです。
出産直後と現在で写真を並べると別人レベルになってしまいました。
毎日鏡やガラスに映った自分の姿を見るのが辛いです。
楽しく写真撮ったりしたいのに、今は自分は絶対写りたくないです。
数少ない大切なお友達にも、正直会いたくないと思ってしまって悲しいです。
子どもは可愛いのに、生きてるのがつらいです。
なーみんさんも同じような気持ちなのかな、と思っていて…
何か助けになれたらいいのに…ごめんなさい。
なーみんさんの辛い思いが少しでも和らいだら良いなぁと願います。
naminikuji
が
しました
チョコやポテチは,依存しやすい食べ物だと聞いたことがあります。
私は我慢できない時用に,海苔やラムネで代用しています!まずは高カロリーからの離脱→食べ過ぎからの離脱と少しずつやってます。低カロリーだと食べ過ぎても罪悪感ないですしね💦
あと温めたミルクでカフェオレやココアを作ってちびちび飲んでいます。
ドカ食いしちゃう時,味なんて楽しむ余裕なくないですか?ちびちび飲んだり食べることで味を楽しめるようになると信じ込んでます。
自分もできてないのに長々とすみません💦
季節柄しんどくなりやすい時期かと思いますので,まずはじっくり食や運動を楽しめますように祈ってます。
naminikuji
が
しました
私も分かっているのになんか口寂しくて寝る10分くらい前まで暴飲暴食してしまっています…
冬にむけての蓄えですかね💦冬眠できそうな勢いでエネルギー摂取しちゃってます💦
naminikuji
が
しました
いつも拝見させて頂いています。
私は結婚をきっかけに専業主婦になり、約15キロ太りました、、一食置き換えなら何を食べてもOK!!の謳い文句に誘われてチャレンジしましたが、結局は置き換えのスムージーだかドリンクでは満足出来ずに+パンやお菓子等を食べていました。
でも、ある日、私の母がお菓子などの食べ過ぎで脂肪肝になってしまいまして食事制限を余儀無くされ、運動、薬、食べたい物が食べられない状況を目の辺りにして(母は凄く辛そうでした)私も遺伝的に糖尿や脂肪肝などにしまうかも…と思うとゾッとしました。
それからはお菓子の量を減らしたり、洋菓子から和菓子へ。ポテチから駄菓子の小袋へ。と制限をかけるようになり、体重は僅かですが減ってきました。
身体の事を考えて、無理なく少しずつお菓子の量を減らしていく事が個人的にはよいのではないかなぁ?と思います<(_ _*)>お菓子を完全に絶つのは無理ですもんね
お互いに日常の些細なストレス等を受け流しながら焦らずに頑張りましょう😊
naminikuji
が
しました
読者の皆さんと一緒にダイエットなんてどうでしょう?おやつを一つ減らす&歯磨き中のかかと上げくらいなら、参加できそうです^^;
naminikuji
が
しました
寝不足だと肥満になりやすくなるそうです。
メンタルも不安定になりやすいみたい。
食事だけでなく、生活リズムも見直してみるといいかもしれませんね。
応援しています。
naminikuji
が
しました