こんにちは!
いつも読んでいただきありがとうございます
前回の続きになります。
前回はこちらから↓
初めから読む↓
担任のことが嫌いな理由は自分だけ怒られる、宿題が多いからなど…。
始業式の日に兄弟で話してて長男が、担任の評判が悪かったことを話していました。
だから先入観もあるかと思います。
やんわりとみーの気持ちを伝えようと学校に連絡をしました。
教頭先生が出たので、休みたいと言ってる理由を話しました。
やんわり伝えたかったけど上手く説明できず結構直球に言ってしまった気がする…。
しばらくして担任から電話がかかってきて、最近こういう理由で注意をしたという説明を受けました。
この件はみーに聞いても「よくわからない」「忘れた」と返ってきて、怒られた理由がわからなかったのすが授業中のお喋りが原因でした。
お喋りしていた子全員に注意をしたのを、なぜ自分だけと思ったのかはわかりません。
それを聞いても「わかんない」「忘れた」でこれ以上聞くことができないからです。
次男は都合が悪くなると「忘れた」という傾向があり、それ以上話しません。
聞き出すことも大事だと思うけど、難しいんです…。
これで一応担任問題は解決したのですが、また新たな問題が起きてしまいました。
つづきます。
いつも読んでいただきありがとうございます
前回の続きになります。
前回はこちらから↓
初めから読む↓
担任のことが嫌いな理由は自分だけ怒られる、宿題が多いからなど…。
始業式の日に兄弟で話してて長男が、担任の評判が悪かったことを話していました。
だから先入観もあるかと思います。
やんわりとみーの気持ちを伝えようと学校に連絡をしました。
教頭先生が出たので、休みたいと言ってる理由を話しました。
やんわり伝えたかったけど上手く説明できず結構直球に言ってしまった気がする…。
しばらくして担任から電話がかかってきて、最近こういう理由で注意をしたという説明を受けました。
この件はみーに聞いても「よくわからない」「忘れた」と返ってきて、怒られた理由がわからなかったのすが授業中のお喋りが原因でした。
お喋りしていた子全員に注意をしたのを、なぜ自分だけと思ったのかはわかりません。
それを聞いても「わかんない」「忘れた」でこれ以上聞くことができないからです。
次男は都合が悪くなると「忘れた」という傾向があり、それ以上話しません。
聞き出すことも大事だと思うけど、難しいんです…。
これで一応担任問題は解決したのですが、また新たな問題が起きてしまいました。
つづきます。
コメント
コメント一覧 (1)
私も子育てで悩んでます。吐き出せる場所は大事ですね。
応援してます!
naminikuji
がしました